忍者ブログ HOME
;
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


大好きな作家さんのエッセイが、3月15日に発売になりました。

そのタイトルは『小説を書く猫』。中山可穂さん初のエッセイ集です。

恋愛のこと、小説のこと、旅のこと、映画のこと、

音楽のこと、そして近況。。

彼女が創り出す物語の、切なさの理由が少し

分かるような気がします。

今までに無い、この愛らしい装丁もいい感じ。

現在住まれているのが京都だということ、

そしてこの猫が、彼女の愛猫にソックリという

ことも書かれています。

小説の新刊も待ち遠しいですが、まずは

18年分のエッセイをじっくり味わっていただければと。ファン必読の1冊です。

※少しですがサイン本もご用意しております。お早めにお買い求め下さいw

PR

女性誌+バッグという組み合わせの商品は、今や定番。

毎月出る月刊誌にも、バッグやポーチ、スカーフにシュシュと、付録の無い

女性誌のほうが珍しいぐらい(?)です。

そんな中でも、やはブランドムックといわれる、1つのブランドのみに絞った雑誌と

付録(だいたいがバッグですね)がセットになったものは、付録の出来が良いです。

昨日発売された『ANNA SUI 15th Happy Anniversary in Japan』もその一つ。

日本本格上陸15周年を記念した豪華付録つき

ANNA SUIオフィシャルブックで、ANNA SUIの

ロゴが大きく刺繍された黒×紫のビッグな主役

級トートバッグが付いています。

バッグの大きさは、W400×H290×D120mm。

蝶をモチーフにした、アンティークゴールド色

の高級チャームつき。これで1200円は安い!

ANNA SUIファンにはたまらない1冊ですね。





近頃、本屋大賞ノミネート作を読むのが大変で、新しい本になかなか手が

出せない日々を送っております。で、ここも更新できていない(汗)

で。

私、毎月一度『本の雑誌WEB』というところで、本の紹介をしております。

もちろん、自分が面白かった、よかったと思う本を紹介しているわけです。

なので、今までそこで紹介した本をご紹介。


2010年5月 『サイゴン・タンゴ・カフェ』 中山可穂著
http://www.webdoku.jp/cafe/yamanoue/20100520113841.html

2010年6月 『日本経済の真実』 辛坊 治郎・辛坊 正記著
http://www.webdoku.jp/cafe/yamanoue/20100617132254.html
※こちらは最近続編の『日本経済の不都合な真実』が出ました。

2010年7月 『商人』 ねじめ正一著
http://www.webdoku.jp/cafe/yamanoue/20100715121410.html

2010年8月 『町工場 巡礼の旅』 小関智弘著
http://www.webdoku.jp/cafe/yamanoue/20100819101438.html

2010年9月 『悪の教典』 貴志祐介著
http://www.webdoku.jp/cafe/yamanoue/20100916104813.html

2010年10月 『うたうひと』 小路幸也著
http://www.webdoku.jp/cafe/yamanoue/20101020095548.html

2010年11月 『南海の翼-長宗我部元親正伝』 天野純希著
http://www.webdoku.jp/cafe/yamanoue/20101118185640.html

2010年12月 『ルリユールおじさん』 いせひでこ著
http://www.webdoku.jp/cafe/yamanoue/20101216100649.html

2010年1月 『装丁問答』 長友啓典著
http://www.webdoku.jp/cafe/yamanoue/20110121164234.html

2月分は2/17にUPされる予定です。

このお仕事も今年の4月で終わります。ちょっぴり淋しいですが。

読む本探しの参考になれば幸いですw



松井今朝子という作家さんをご存知でしょうか?

『吉原手引草』で第一三七回直木賞を受賞。祇園生まれで、歌舞伎の脚本・脚色・

評論などをされ、NHKで歌舞伎の講師をされることもしばしば。一方で小説家と

してもご活躍中。歌舞伎などの専門家なだけあって、小説の中に出てくる着物に

ついての記述や、江戸の文化についての描かれ方が素晴らしいです。

直木賞受賞作『吉原手引草』が最高に面白かったのですが、

その続編とも言える新刊が発売されました!

『吉原十二月』(幻冬舎・1680円)です。

『吉原手引草』は少しミステリー仕立てでしたが、今回は

ミステリーではありません。が、吉原の大店の主人が語る

という形式では似てるかな?この主人が、自分の店で育て、

吉原1、2といわれた2人の同期の花魁について語ります。

花街ものが好きな方にはたまらない!あ、男女のどろどろはあれど、

アダルト小説ではありませんからね。松井今朝子ファンは必読です!

江戸の文化と、花魁の心意気をお楽しみ下さい。

関西人なら“まいど1号”といえば、東大阪のの中小企業のおっちゃんらが打ち上げた

人工衛星の名前だということはご存知のはず。一瞬、そのことがふと脳裏に浮かんだ

その名も『下町ロケット』(池井戸潤著・小学館)という小説をご案内します。

こちらは東京下町の中小企業が舞台。

大学卒業後は国の機関でロケットエンジンの開発に携わって

いた主人公・佃。そこで打ち上げたロケットの失敗の責任を

負い、父親が亡くなったこともあって父の経営していた下町の

町工場を継ぎ、中小企業の経営者となった。

佃の経験を活かし、業績はうなぎのぼり…だったが、やはり

不況のあおりを受けてか、大手取引先から急な取引停止を

言い渡されたり、ライバル会社から不当な訴えを起こされたり。銀行からの運転資金も

ストップしそうだし、社内では技術vs営業の不協和音が…あぁ、もうどうする???

波乱万丈、手に汗握る中小業物語。中小企業の底力、見せてくれます!

さぁ、この本を読んで、明日も頑張りましょう!?
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]